閉じる

教育・研究

カテゴリー一覧

記事一覧

2023/8/7
「第2回 開智国際大学英語教育公開シンポジウム」が開催されました。
7月27日(木)に「第2回 開智国際大学英語教育シンポジウム」が開催されました。 第一部では、教育学部中等教育専攻(英語)の3年生6名と初等教育専攻の3年生1名が、今回のシンポジウムのテーマであ ...
2023/8/7
中等教育専攻(社会)の前期校外学習を行いました。
2023年7月28日(金)、教育学部教育学科中等教育専攻(社会)の前期校外学習として国立歴史民俗博物館(歴博、千葉県佐倉市)を学部1年生と教員にて訪問しました。 当日は、同館の工藤航平准教授から ...
2023/6/30
2023年度開智国際大学懸賞論文「大村智賞」を募集します!
開智国際大学は、社会が進歩し、グローバル化が進む中、探究力と英語力は社会貢献にとって欠かせない力になると考え、「未来を創る『国際英語』と『探究型教育』」をスローガンに掲げて教育研究活動に取り組んでいま ...
2023/6/9
映画のトークショーに本学教員が登壇します
5月27日より全国で順次公開中の映画『ぼくたちの哲学教室』(ナーサ・ニ・キアナン、デクラン・マッグラ監督)のトークイベントに、土屋陽介准教授と西山渓講師がそれぞれ別の劇場に登壇いたします。 西山 ...
2023/6/2
学生FD委員の任命式を行いました
本学ではFD(Faculty Development、大学の教育理念並びに教育目標に基づき、教員の自主的・自律的な教育改善を推進する活動と、それを支援するための教職員が協働して組織的な研修及び研究をす ...
2023/5/25
映画公開にあたり、インタビュー記事が公開されました。
5月27日より全国で順次公開される映画『ぼくたちの哲学教室』(ナーサ・ニ・キアナン、デクラン・マッグラ監督)の字幕監修と広報を、西山渓講師(教育学部)と土屋陽介准教授(教育学部)がそれぞれ担当しました ...
2023/5/24
柏市市民活動フェスタ2023に開智国際大学が吹奏楽部とテント出展で協力しました。
2023年5月14日に柏市主催の「柏市市民活動フェスタ2023」が柏駅東口のダブルデッキ、ファミユ柏のウッドデッキ等で開催されました。 開智国際大学からは吹奏楽部がオープニングの演奏を担当したほ ...
2023/5/24
岩手県陸前高田市の調査に本学ゼミが協力しました。
開智国際大学では大学を出てフィールドに出向いて学ぶゼミの活動もあります。 国際教養学部崎坂ゼミでは、日本学術振興会 科学研究費 基盤Cの研究「大規模災害後の災害弱者の孤立化の防止のための避難フェ ...
2023/5/16
本学教員が携わった映画が公開されます。
5月17日より全国で順次公開される映画『ぼくたちの哲学教室』(ナーサ・ニ・キアナン、デクラン・マッグラ監督)の字幕監修と広報を、西山渓講師(教育学部)と土屋陽介准教授(教育学部)がそれぞれ担当しました ...
2023/3/15
「開智国際大学『紀要』第22号」を公開しました
開智国際大学では、本学教員の研究業績を発表する場である「紀要」を毎年発行し、PDFファイルで全文公開しています。なお、バックナンバーにつきましては、J-STAGE(外部サイト)でも公開しております。 ...
カテゴリー一覧
Return to Top ▲Return to Top ▲