閉じる

教育・研究

カテゴリー一覧

記事一覧

2023/2/27
千葉県教育庁主催出前講座について
2023年1月18日(水)、教育学部2・3年生を対象に、千葉県教育庁教職員課から講師の先生をお招きして、教職への理解、教育の現状を説明していただく「出前講座 先生っていいもんだ」を実施しました。 当 ...
2023/1/12
1年生対象の教職課程ガイダンスを実施しました
2022年12月14日(水)、教育学部1年生対象の教職課程ガイダンスを実施しました。 教職課程ガイダンスでは、教員免許状の取得方法や、教職を志すうえで大切な内容を説明しています。また、ボランティア活 ...
2022/11/14
Kaichi International University 8th Annual English Speech Contest
  Thanks to the efforts of a great many people, Kaichi International University hosted its 8th Annua ...
2022/11/10
交換留学生を受け入れました
今年度は、海外協定校から5名の交換留学生を受け入れています。 蘇州大学(中国)からは、前期より2名の留学生を、Petra Christian University(インドネシア)からは、後期より ...
2022/10/28
冨田俊幸准教授が環境学習を実施しました(日立市立滑川小学校)
2022年10月17日(月)、茨城県環境アドバイザーである冨田俊幸 准教授(教育学部)が、日立市立滑川小学校にて、4年生62名を対象に「環境学習」を実施しました。 滑川小学校の4年生は、総合的な学習 ...
2022/9/6
冨田俊幸准教授が環境学習を実施しました(会瀬学区コミュニティ推進会)
2022年8月27日(土)、茨城県環境アドバイザーである冨田俊幸 准教授(教育学部)が、日立市地域わんぱく隊事業「おおせ元気っ子体験村」(会瀬学区コミュニティ推進会)において、小学3~6年生、会瀬学区 ...
2022/7/8
2022.7.17 公開講座開講のお知らせ
開智国際大学では毎年、大学における研究と教育の成果を広く社会に還元すること、そして地域の皆さまの教養と文化の向上に寄与することを目的として、公開講座を開講しています。今年度はOPEN CAMPUSと同 ...
2022/6/23
古森義久氏の講演会を開催しました
6月22日(水)、古森義久氏(麗澤大学特別教授)による国際教養学部主催の講演会「ウクライナ戦争とアメリカ、そして日本」を開催しました。 なぜロシアがウクライナを侵略したのか、バイデン政権の対応や ...
2022/3/15
「開智国際大学『紀要』第21号-2」を公開しました
開智国際大学では、本学教員の研究業績を発表する場である「紀要」を毎年発行し、PDFファイルで全文公開しています。なお、バックナンバーにつきましては、J-STAGE(外部サイト)でも公開しております。 ...
2022/2/15
「開智国際大学『紀要』第21号-1」を公開しました
 開智国際大学では、本学教員の研究業績を発表する場である「紀要」を毎年発行し、PDFファイルで全文公開しています。なお、バックナンバーにつきましては、J-STAGE(外部サイト)でも公開しております。 ...
カテゴリー一覧
Return to Top ▲Return to Top ▲