新・教育 特待プログラム

心理学エキスパート・
プログラム

『人に寄り添える心理的援助の専門家を目指す』
実践的に人の心を深く理解し、寄り添える人材を育成

このプログラムでは、さまざまな分野の心理学を集中的に学び、公認心理師や臨床心理士といった心理的援助を行うエキスパートを目指す人材を育成します。

募集学部

国際教養学部

受験資格

一定以上の学力を有する者

スクールカウンセラーを視野に入れた実践力の育成

心理的援助職の中でも教育分野、特にスクールカウンセラーは社会的需要の高い職業です。このプログラムでは、将来、教育分野の心理的援助職として活躍できるように、「教育」・「学校」や「児童・生徒」の理解を深める教育学部の科目も履修可能です。さらに、開智学園の併設校(小学校・中学校・高校)でインターンシップを行い、学校現場における心理的援助を体験的に学修することも可能です。「学校」実務に強い、併設校を有する開智ならではの学びです。

大学院への進学を目指す学修サポート

公認心理師や臨床心理士といった心理的援助のエキスパートになるためには、大学院への進学が不可欠です。このプログラムでは大学1年生から大学院への進学を視野に入れて学修計画を立て、授業外での学修サポートを受けながら、進学の準備を行えます。

4年間で身に付く力

#カウンセリング・マインド #心理的援助の技法 #自己や他者を理解するためのスキル #心理学的な研究・思考力 #建設的なコミュニケーション力

具体的な授業内容

国家資格【公認心理師】を取得するためには、まず大学で公認心理師の養成カリキュラムをすべて修める必要があります。「臨床心理学概論」「教育心理学」「発達心理学」「学校心理学」「司法・犯罪心理学」「精神疾患とその治療」「心理学的支援法」など幅広い知識を学びます。さらに、「心理演習」「心理実習」では、具体的な心理援助の方法を学び、医療・教育・福祉・産業・司法の分野での実習や見学を通して視野を広げ、専門家としての意識を育てていきます。心理職はまさに「手に職」です。心の時代とも呼ばれる現代に活躍できる専門家を目指し、変化し続ける社会を柔軟に生き抜く力を身につけましょう。

1年次から将来の夢の実現に向けた学修が始まります。
学修と実践を融合したプログラムで人に寄り添う専門家を目指しましょう。

開智国際大学 心理学エキスパート・プログラム

開智国際大学 心理学エキスパート・プログラム

STEP01

心理学の基礎を学ぶ

知覚や認知、動機づけ、感情やパーソナリティなど個々の人間のおける基礎的な心理過程の仕組みを学びます。
また、「心」を科学的に観察し、理解するために、統計や研究方法も学んでいきます。

STEP02

心理学がどのように社会に応用されているのかを学ぶ。

応用心理学を学びます。生活の中で具体的にどのように心理学が活用されているかを学びます。
特に、公認心理師になるためには5つの分野(保健・医療、福祉、教育、司法・犯罪、産業・労働)における心理学的な対人援助方法を理解することが必要となります。

STEP03

実践的インターンシップを通して、心理職の現場を知る。

STEP02で学んだ公認心理師としての働き方を基に、演習・実習に取り組みます。

学外の見学先:
警察少年センター、少年鑑別所(司法・犯罪分野)、自衛隊(産業・労働分野)
学外の実習先:
精神科病院(保健・医療分野)、地域支援センター(福祉分野)、併設の小学校、中学校、高校(教育分野)
STEP04

卒業研究と次の段階への準備を行う。

4年間の学修の集大成として卒業研究に取り組み、卒業論文を執筆します。
また、夏から秋の大学院入試に向けて、最終的な準備を行います。
大学院に行って、どのようなことを研究したいのか、どのようなカウンセラーになりたいのかを、これまでの体験・学修に基づいて、改めて考えていきます。

Return to Top ▲Return to Top ▲