閉じる

お知らせ

カテゴリー一覧

記事一覧

2024/6/4
第一学院高等学校柏キャンパス様で出前授業を実施しました
2024年5月28日(火)、山本勝治 准教授が、柏市にある第一学院高等学校様の2年生を対象に、「興味関心から「探究」を深められるように」と題した出前授業を行いました。 探究学習を推進している同校 ...
2024/5/16
2024年度 開智国際大学懸賞論文「大村智賞」募集のご案内
開智国際大学は、社会が進歩し、グローバル化が進むなか、探究力と英語力は社会貢献にとって欠かせない力になると考え、「未来を創る『国際英語』と『探究型教育』」をスローガンに掲げて教育研究活動に取り組んでい ...
2024/3/14
懸賞論文「大村智賞」の表彰式を受賞高校にご協力いただきました
開智国際大学懸賞論文「大村智賞」の表彰式が、受賞者の各高等学校で行われました。 表彰式は終業式や始業式などに併せて行われ、北垣学長補佐から受賞生徒さんへ全校生徒の皆さんの前で表彰状が手渡されまし ...
2024/3/6
第一学院高等学校柏キャンパス様が本学を訪問されました
2024年3月6日(水)、柏市にある第一学院高等学校柏キャンパスの高校1年生14名が、「PBL × SEL」の学習の一環として取り組む「柏地域を知る」をテーマにした探究学習において、進路学習の第一歩と ...
2024/2/14
東京都立深川高校で出前授業を実施しました。
 2023年12月21日(木)、金田民栄教授(国際教養学部)が、東京都立深川高等学校で、 「異文化コミュニケーション:異なる価値観の中で平和を構築するとは?」 をテーマに、出前授業を実施しました。国際 ...
2024/2/9
幕張総合高校の看護科で出前授業を実施しました
2024年1月17日(水)、古賀万由里 教授(国際教養学部)が、千葉県立幕張総合高等学校の看護科(3年生37名)で、「多様な宗教的死生観と生き方・死に方~ヒンドゥー教の生と死を中心に~」をテーマに出前 ...
2024/2/2
小金高校で「哲学対話」の出前授業を実施しました
 2024年1月23日(火)、土屋陽介 准教授(教育学部)が、千葉県立小金高等学校(2年次科目「公共」)で、「哲学対話」の出前授業を実施しました。授業には、千葉県教育委員会や近隣の高等学校の先生方も参 ...
2023/12/18
青木学長が千葉県高等学校教頭・副校長協会研究協議会で講演しました
2023年11月21日(火)、本学の青木徹学長・開智学園理事長が、令和5年度千葉県高等学校教頭・副校長協会秋季研究協議会で、講演「学校創りと教育を考える」を行いました。 研究協議会には、千葉県内 ...
2023/12/12
【お茶とキャンディーでゆったりと】
キャリアセンターでは面談時、温かいお茶とキャンディーを提供しており、大変好評です。 アットホームな本学ならではの、学生一人ひとりとの面談を大切にする試みです。 相談スペースは「オープンスペース」と ...
2023/12/5
業界研究会を開催しました
11月2日(木)より「業界研究会」を全4回開催しました。金融、人材、不動産、ホテル、エンタメなど、各業界の企業8社にご登壇いただき、仕事のやりがいなどについてお話しいただきました。 今年は1、2年生 ...
カテゴリー一覧
Return to Top ▲Return to Top ▲